ちぃ– Author –
-
言葉は顕微鏡
自分の想いを言語化することって、顕微鏡で物を見ることみたいだなって思う。 自分の心をプレパラートにして、言葉という顕微鏡でその詳細を見る。 ただただ「なんだかモヤモヤする…」と思っていた心が、嬉しさや哀しさ、期待、安堵、違和感…もっと色んな... -
Grooving Night
先日、息子を託児所に預けて、苦手な電車を乗り継いで大阪オリックス劇場まで行った。 主催がSIRUPで、ゲストが今津渉くんのライブを見るために、聴くために。こちらはただの対バンライブじゃなく、 ホストとゲストの2人がお部屋のようなセットの中で、 パ... -
文明開化の音が鳴る
二学期に入り、小学生1年生の息子は漢字というものを学び始めた。 それまでも「漢字の いち(一)って簡単やでー! に(二)も簡単やでー!」と言ってはいたんだけど、彼のなかで何かしらの革命が起きたのが、大という文字との出会い。 テレビのテロップを見て... -
舞い方
明日9/19のアイドルダンスWSに向けて、嵐5人の踊り方解析。今日の写真は、解析結果を端的にノートにまとめたもの。 曲は『Happiness』なんだけど、 相葉ちゃんが1番〇〇感がある櫻井くんが1番〇〇意識が高いニノが1番〇〇が動く大野くんが1番〇〇な踊り方... -
安心も足枷も
息子が習い事から帰宅する20分前。夕寝から起きてぼんやりリビングに目をやると、窓の向こうが魔物に取り憑かれたような色をしている。 気がした。寝起きの低血圧ニモマケズ、突然秋が深まった可能性も捨て去れず、魔物色に歩みを進める。 私と窓を隔てる... -
100万円もらっても渡さない1円玉
一人息子と私で外食。日頃家でご飯を食べる時って、息子は私の斜め前にいて、こちらからは横顔が見える。2人で外食をする時は、基本的に向かい合って座る。私の目の前に息子がいて、正面から顔が見える。「改めて見ると、まだまだ小さくてきゃわ!」「一生... -
旬
お花の水換えをする時って、偶然の産物で綺麗な光景に出会えて嬉しい。 それも、ちょっとお花の元気が無くなってきはじめた時に起こるんだよね。 人生でも、その時だからこそ咲かせられる「自分の花」が沢山あるはず。 人生にも、色んな種類の旬があるはず... -
『インサイド・ヘッド』と元ホストの承認欲求と魂の叫び
7歳の息子が、映画『インサイド・ヘッド』を見たいと言った。 ディズニープラスで見せてあげたものの、彼の心にはハマらなかったようで、15分程で視聴終了。その後、テレビ番組の『DASH村』を真剣に見ている姿がなんだか面白かった。そんな光景を見つめて... -
今朝読んだ漫画『蛍火艶夜』
めっちゃ好きな漫画見つけた。 特攻隊×BLです。 BL漫画『蛍火艶夜』 リンク はじめにひとつ言うと。 18禁なシーンがわりと濃厚なので、初BLがこちらだとちょっとびっくりする人もいるかもしれない。 絵のタッチも好みが分かれるかも? (私は好き。ストーリ... -
腫れ物になった「普通」
最近、「普通」という言葉の使い方に、とても気を遣う人が増えた気がする。もちろん、私もその一人。「ちゃんと」って言葉もそうかもしれない。 星読みのセッションをしていても、ただの会話をしていても、「普通はこうなのかもしれないけど、……まぁ普通な...