違うことだらけ
「あー違うんだよなぁ」って思うことが沢山ある。
「この人には伝わらないだろうな」
「伝えようとしても、勝手に「こういうことね」って解釈されるんだろうな」 ってよく思ってる。
きっと、私以外にも同じようなことを思ってる人は沢山いるはず。
私だって何度もそう思われる側になっているのだろう。
伝わらなかったことが悲しいというより、 伝えさせてもらえなかった、土俵に立ててるようで立ててなかったような感覚を味わいながら帰るのが悲しい。
そんなことをよく思ってる。
そう聞くと、私のお友達で今この文章を読んでいる人はちょっと怖くなるかもしれない。
だけど、ここまで読みに来てくれるあなたにはね、そんなこと思っていないよ。
空しい帰り道
私はなんで書くことが好きなんだろう。
ノートにしろこういうブログにしろ。
それは、人と会う度に「誰にも理解してもらえない」「うまく自分の考えてることを伝えられない」 と肩を落として家路についていたからだ。
この感覚は、ある意味では他人への期待や承認欲求が高すぎたゆえの残念な産物なんだと思う。
だけどね、
「私が感じていることが10があったとして、1くらいしか伝わらない、喋る時間がない、喋らせてもらえない」
「喋る時間があったとて、いくら思いをのせて伝えようとしても伝わってる感じがしない」
と思ってしまうこの“感覚”をただの廃棄物にするのも考えもの。
「私はそう感じた。」それ自体は不正解なことではないはずだから。
今だから分かること
今なら分かる。
そもそも人は他人のことなんて基本的にどうでも良くて、自分が1番可愛くて、自分の話を聞いて欲しい生き物。 それは例に漏れず私自身もそうなんだけど。
人は人に興味がないのだ。
興味があったとて、そこから最後は自分自身が相手にどう思われてるか、相手の体験と自分の体験を結びつけて、自分の話を始める生き物なのだ。
誰よりもまず、私自身がそうなんだけど。
そして、人によって物を見る視点や階層ってかなり違う。
誰が合っていて誰が間違っている、誰が上で誰が下なんてことはないんだけどね。
昔は単純に、自分と近い階層で物事を見てる人と出会う機会が少なかったような気がするし、 自分のいるフロアの様子を伝えるのも今以上に下手だったように思う。
だから人と会えばいつも、楽しさの裏に必ずやるせなさやフラストレーションがついて回っていた。
今は、物事の捉え方や考え方が近い人との出会いも増えたし、人への期待も減らすようになったし、昔よりは変に我慢せず自分の話もできるようになったし、違う階層同士でもお互いの考え方や感性を尊重し合える人も増えて、まぁ快適。
だけど、やっぱりどこまでいっても他人は他人で、私は私で、100パーセントの理解を委ねることは無理なのだ。
人間関係とはそういうものだ、とあっけらかんと割り切れたらいいのかもしれない。
だけど、私は誰かに私のことをすっごく分かってほしい。
自分だって誰かにそんなことをしてあげられないくせに。
今では人と会った帰り道にもやりもやりとすることは少なくなった。
だけど、「今日は楽しかったし幸せだった!」と隣り合わせに、「だけど私は結局ひとりなのだ。」という感情もセットで持ち帰ることになる。
この日々に、近々終わりが来る気は今のところしない。
「空しい私」の救い方
だけどこの世にひとりだけ、 自分とぴったりのレイヤーで物事を見てくれて、全部共感して理解して、時にアドバイスや励ましをくれる可能性のある人がいる。
それが自分。
ただこれはあくまで可能性であって、 自分をどんな自分に育てるのかは自分次第。
自分の強敵に育て上げることだってできてしまう。
ただ根本は誰もが、自分が自分の1番の理解者で、味方なはず。
私自身も意識上では自分の事をなかなか好きになれなかったけれど、どこかでこのポテンシャルを理解していたから、 孤独な時こそノートを媒介に自分と会話して、「ああ、理解してもらえた」と満足して、少しほっとして、また外の世界に踏み出して…をなんとか繰り返せたていたのかもしれない。
自分と自分同士ではレイヤーがぴったりすぎて、仲良しこよしすぎて、一生同じ場所をぐるぐる回っていたり、視界が狭くなることもある。
だから、他人と関わる時間もまた大切なもので、なくなってはならないんだけど。
人と会って帰った後、 「楽しかったー♡」 「みんな大好き♡」 で心が満ち満ちになる。 わけではない。
そんな私のような人はね、帰ったら「私と私」の2人っきりで、誰にも、なんの気兼ねなく「私」のお話を聞いてあげてほしい。
俯瞰もできるノートに書くのをすすめたいところだけど、そんな時間や気力がない時、私は一人二役でぶつぶつお喋りする時もある。
まずは何でもいいから、自分なりの方法でその空しさを“言語化”して、自分の話を聞いてあげる習慣を持ってみてはどうかな、と言葉好きな私は思うのです。
そしてその単純じゃなく、ひねくれてる面倒くさい感性は、出し方と出す場所を選べば、絶対に誰かの心も打つのだ。
だから、一筋縄ではいかない自分に、もっと期待もしてあげてほしいな。
そんなお話しでした。
私と私の仲を深めて、「私らしさ」で人と繋がる・好きにさせる。
来年はそんな講座をリリースするので、気になるなって方いたら楽しみに待っててください♪
コメント